はじめまして、『clover』(クローバー)です
こんにちは。
色彩心理カウンセリング『clover』の Minaでございます。
私がカラーセラピストになったのは、3人の子育てにてんてこ舞いだったある日、子供の通う幼稚園でお母さん向けのカラー講座に参加したことがきっかけでした。
初めて見る美しい80本のカラーボトルに私はすっかり魅了され、何気なく手にしたボトルの色がまさに心理を映し出していることを知った初めての瞬間でもあったのです。
当時の私は家族関係で大いなる悩みを抱え、人知れず苦しんでいました。
カウンセラーの助けを借りながら、なんとか子育てをこなすことで精一杯の日々でした。
その日々はまさに「心」の世界の扉を開けたきっかけとなり、
私自身、助けて頂いた恩返しがしたいと強く願い始めた時期でもありました。
色が人の心を癒し、勇気付けるパワーがあることを私自身が体験することで、カラーセラピストを目指すことになりました。
そして、同時に心理学も学び始めました。
カラーセラピスト活動を通し、未来を切り開くために必要となる心の色をお伝えする中で、 数多くのクライアント様から「ピンクはピンクでもどんなピンク?」というような質問を受けるようになりました。
確かに!ピンクと言っても、パステルカラーの淡いピンクやショッキングピンク、 サーモンピンクなど、色んなトーンがあることに気付いたのです。
せっかくならクライアント様にぴったりのピンクを使って欲しい!
そこで、内面だけでなく外見にも似合う色やトーンをアドバイスできる 「サイアート・パーソナルカラーアナリスト」も目指すことになりました。
さらには「美奈さんから教えて欲しい!」というリクエストも頂くようになり、
カラーセラピスト・カラーアナリストの養成も行う講師になった次第です。
全ては出逢う方や出来事が今の私になる、意味のあるきっかけだったと振り返って思います。
「色が私の人生に大きなチカラを与え彩りを与えてくれた」からこそ伝えたいことが沢山あります。
自分の色を知ることは自分への理解を深めることであり、自分らしさを輝かせるステップに繋がります。
自分らしい色を似合うトーンで日常的に意識し楽しんで使うことで、内面も外見も同時に輝いていきます。
バランスも大切です。偏った色ばかり使う事にも意味があります。
色のバランスを取りながら、人生に何倍もの豊かさと幸せをもたらし、
【真の自分に還り、あなたの色でなりたい未来を創る】お手伝いをいたします。
プロフィール
福岡県出身。福岡市在住。
学生時代から夢だったCAとなり、ANA国内線・国際線客室乗務員として世界中をフライト。
おもてなしの心である「接遇・マナー」をフライト経験から培い、現在は「ANAビジネスソリューション」の講師として企業研修を行う。
また育児中、カラーの本場である愛知県で「オーラライト・カラーセラピー」に出逢う。
心を映し出す美しい80本のカラーボトルや色のチカラに魅了されカラーセラピスト・講師へ。
色彩心理カウンセリング『clover』として企業様や大規模イベントに多数出展。
お客様から「どんな色が自分に似合う?」という質問を多数受け 内面だけでなく外見もトータルで似合う色をアドバイスする「サイアート・パーソナルカラー」 アナリスト・講師も取得。
「カラー婚活」や「カラー&メイクコラボイベント」などの活動を通し
内面・外見からさらに自分らしく輝ける『色』をアドバイス。
1,000名以上の殻を破り、未知なる自分を発見する瞬間に出逢う。
プライベートでは3人の子育て中の母。下は双子育児と多胎育児にも奮闘する毎日。
家族関係の悩みから長年苦しみ「心に素直に、自分らしく生きる」ことの大切さを学ぶ。
相談活動を通し、同じような悩みを抱える方々の心の声に寄り添う。
同時期、心理学も学び心理カウンセラーとして数多くの悩みの根源に向き合う。
自身の経験から、人として生きる大切なことは「相手を思い遣る心」であり、 接遇・マナー講師として思い遣りをカタチに表現する研修を実施しながら、 カラーで自分を知り、なりたい未来を創造する色とメッセージを伝えている。
そこにはある「色」が鍵であることに気付く。
私cloverは、この「色」のバランスを図りながら、豊かさと幸せをもたらす
『真の自分に還り、あなたの色でなりたい未来を創る』お手伝いをしてまいります。
オーラライト・カラーセラピーについて
オーラライトとは
イギリスのトニー・クーパー氏がオーラソーマの創設者ヴィッキー・ウォールのもとを訪ね、色彩心理学に重点を置いたロジカルなカラーセラピーシステムを1991年に確立させました。
"オーラソーマ"から派生した「オーラライト・カラーセラピー」の誕生です。
1997年には橋本俊哉氏により日本にオーラライトが伝えられました。
オーラライトは、4本のカラーボトルを直感で選んでいただき、対話を通じてカラーセラピストと共に色を選んだ意味を紐解くシステムであり、占いとは異なる色彩心理学をベースにしたものです。
直感で選んだカラーボトルには心理が投影され、過去から現在、未来へと人生を壮大に紐解くことが出きます。
上下に色が分かれており、上層は顕在意識・下層は潜在意識を表し深層心理を映し出します。 選ばれなかった色にも意味があり、なぜ選ばなかったのか紐解くことで課題が浮かび上がります。
オーラソーマとオーラライトの違い
オーラソーマは知っている方も多いと思いますが、元々は同じでセラピーに対する考え方の違いから2つのシステムに分かれました。
形や本数も違いオーラソーマは四角いボトルで100本以上。
本数は増え続けます。
対して、オーラライトは丸いボトルで80本。
増えることはありません。
オーラライトはシンボルであるユニコーンがすべてのボトルに描かれているのも特徴です。
オーラソーマはスピリチュアル、オーラライトは論理的な傾向が強いと認識され、紐解き方も異なっております。
カラーセラピーとは
カウンセリングを通して気付きを促し、必要となる色をお伝えし、その色を日常的に意識して使うことでカラーヒーリングとなることが、カラーセラピーの最終目的です。
そのキーワードが「行動」ならレッドを見るたび「行動」することが意識付いてきます。
言葉だけだとつい忘れがちですが、色はあらゆる場所にあるため色を見るたびにメッセージが蘇り、行動化に結び付きやすくなります。
目で見るだけでなく、肌からもエネルギーを吸収する為、服や下着でレッドを身に付けたり、肉を食べたりトマトジュースを飲んだり、燃え盛る炎をイメージしたりと様々な方法で日常的にカラーセラピーを実践できます。
このように色は生理的にも心理的にも効果を発揮し、カラーセラピーを通して自分らしさや本質を活かしながら、なりたい未来を創造していくことができます。
事業概要
事業所名 | 色彩心理カウンセリング 『clover』(英語表記 Color psychology clover) |
---|---|
事業開始日 | 平成23年4月1日 |
事業内容 | カラーセラピスト・カラーイメージコンサルタントとして活動 各種セラピスト養成講座講師 ●「オーラライト・カラーセラピー」 個人セッション・カラーセラピスト養成・カラー講座開催・イベント出展 ●「サイアート・パーソナルカラー」 個別診断・アナリスト養成・カラーレッスン開催・イベント出展 ●「耳つぼカラージュエリー」個別施術・イベント出展 ●「家族関係カウンセリング」対面・電話相談 ●魅力アップレッスン(トータルレッスン) ●企業様イベント出展 |
所有資格 | ● エコール・ド・メチエ 色彩心理士 「オーラライト・カラーセラピスト」講師資格 ● ラ・インセンス カラーコンサルタント 「サイアート・パーソナルカラーアナリスト」講師資格 ● 一般社団法人 日本色育推進会「色育アドバイザー」 ● 日本メンタルヘルス協会「基礎心理カウンセラー」 ● マナー・プロトコール検定 準1級 |
住所 | 福岡県福岡市西区周船寺 |
電話番号 | 050-5243-1664 |
メールアドレス | ご質問・ご連絡につきましてはお問い合わせのページをご覧ください。 |